2023-04-11
- TECHNOLOGY
アミューズメント市場のトレンドと当社事業の取組み / Amusement market trends and our business initiatives
詳しく見る
2023-04-11
詳しく見る
2023-02-09
DMPが開発、提供している自律走行ソフトウェア「ZIA MOVE」は、カメラによる自己位置推定(Visual SLAM)技術に加えて高精度な経路作成機能などの搭載によってロボットの自律走行を実現しています。今回、オフィス内の自律走行実験において、事前に指定した停止位置と実際の停止位置の誤差は±4mmという結果でした。以下の動画をご参照ください。 DMPのZIA MOVEの特長は、停止精度±4mmという高い停止位置精度とマーカー不要な自律走行が可能なことにあります。従来、ロボットが安定した自律走行を行うには、走行区域内に「磁気テープ」や「QRコード」などのマーカーを事前に設置しておく必要がありま…
詳しく見る
2022-09-15
人生100年時代、共生時代を迎えた今日、電動車椅子などのパーソナルモビリティは、利用者のQOL(生活の質)を高め、自己実現を後押しする大きな可能性をもっています。今回、当社はWHILL(ウィル)株式会社が提供している次世代型電動車椅子の研究開発モデル「WHILL Model CR(以下:WHILL)」に、当社のロボティックビークル向け統合ソフトウエアプラットフォーム「ZIA MOVE」をインストールし、自律走行を実現しました。利用者の移動をサポートする電動車椅子の自動運転化は、運転者の操作ミスや確認不足などのヒューマンエラーや脇見運転による事故を防止し、安全性を高めることに寄与するものと考えて…
詳しく見る
2022-07-11
Posted on 2022-07-112022-07-08 by DMP BLOG 創立20周年を迎えて / Celebrating 20th anniversary DMPは7月10日に創立20周年を迎えることができました。 これも皆様の多大なるご支援の賜物と心より感謝申し上げます。創業当時がまるで昨日のことのように思い出され、この日を無事に迎えたことに深い感慨を覚えています。 この20年間、DMPは世界中から優秀な技術者達が集結し、各自の技術で世の中に貢献し素晴らしい製品を送り出したいという熱い情熱を実現する場であり続けています。 そのユニークな発想力や常識を覆す開発手法により、最初の…
詳しく見る
2022-07-08
Posted on 2022-07-082022-07-07 by DMP BLOG DMPロボットピッキングソリューション: 協働ロボット安全対策 / DMP Robot Picking Solution: HUMAN ROBOT SAFETY DMPは協働ロボット(以下、ロボット)の安全対策として、一般的なステレオカメラとDMPのAI認識技術を使い、手軽でローコストな安全対策のソリューションを用意しました。協働ロボットと人の位置関係を把握し、人がロボットに接近しすぎた際には、ロボットを低速動作にしたり、停止させて安全を確保します。 本ソリューションのセットアップは簡単です。ロボットの前方…
詳しく見る
2022-04-15
Posted on 2022-04-152022-04-15 by DMP BLOG 新年度を迎えて / New fiscal year has begun. 社長の大澤です。 新年度(2023年3月期)が始まりました。今年度も、安全運転支援(セーフティ)分野とロボティクス分野に注力することで「安全安心社会の実現」、「社会課題の解決」に貢献するとともに、グラフィックスLSIビジネスの拡大を図ってまいります。当社は、おかげさまで今年の7月に創立20周年を迎えます。事業の推移としては、設立時には省電力、小型、高グラフィックス性能のIP(GPU IP)の開発・提供、その後、そのグラフィックスIP技術…
詳しく見る
2022-03-23
Posted on 2022-03-232022-03-23 by DMP BLOG 2022国際ロボット展(iREX2022)デモ / Demonstrations at International Robot Exhibition 2022 (iREX2022) DMPは、「2022国際ロボット展(iREX2022)」(東京ビッグサイト、2022年3月9日~12日)において、業務提携先のヤマハ発動機の展示ブースで、UMS(ドローン)とカメラによるリアルタイムAI認識デモ、協働ロボットの周囲監視を目的としたデジタル安全柵のリアルタイムデモ及び単眼AIカメラの静態展示を行いました。 ドローンと…
詳しく見る
2021-08-25
Posted on 2021-08-252021-08-24 by DMP BLOG NVIDIA AI DAYSプレゼン動画を公開 / Presentation Video at NVIDIA AI DAYS Released 2021年6月16・17日に開催されたNVIDIA社主催のオンラインイベント「NVIDIA AI DAYS」の当社プレゼン動画「 DMP AI製品・技術の取り組みのご紹介」 を公開しました。 AIソリューション例として、お客様のデータセットを用いて最新エッジAI認識モデルのベンチマークが可能な「ZIA™ Showcase」の紹介や、Visual SLAMソフトウエア「…
詳しく見る
2021-04-23
Posted on 2021-04-232021-08-24 by DMP BLOG ZIA™ Showcaseのご紹介 / Introduction to ZIA™ Showcase DMPは、ZIA™ Showcaseにより、AI時代に特有の「実際にやってみないとわからない」というパラダイムを破りたいと考えています。通常、新しいAIプロジェクトが始まると、多くの開発者は性能、精度、消費電力がどのようになるか事前に知りたいと考えます。そのために開発したのがZIA™ Showcase(日本語および英語に対応)です。ZIA™ Showcaseは、DMPが長年培ってきたAI認識モデルのアルゴリズム…
詳しく見る
2021-03-02
Posted on 2021-03-022021-03-02 by DMP BLOG 当社AI認識モデルの産業用ドローンへの応用 / Introduction of AI Recognition Model for Industrial Drones 当社は産業用ドローン向けに単眼カメラによる距離推定と物体検出のAI認識モデルを開発しました。 この動画は、実際にお客様のドローンでフィールドテストをした時のものです。動作環境としてはNVIDIA社Xavierを活用しています。当社が開発したAI認識モデルは、ドローンが障害物にぶつからないようにする目的で使用しています。AI認識モデルは、ドローンの…
詳しく見る
2021-02-16
Posted on 2021-02-162021-02-16 by DMP BLOG 第4回AIエッジコンテスト表彰式 / The 4th AI Edge Contest Award Ceremony 2020年7月~2020年12月末に開催された、経済産業省およびNEDOが主催し、当社もその企画、運営、審査に関わった第4回AIエッジコンテストの表彰式が2021年2月13日にオンラインで行われました。 オンライン表彰式の様子 / The online award ceremony コンテストの結果は、処理速度の速い順から3チームがベスト性能部門エクストリームエッジ賞に、また処理速度では及ばなか…
詳しく見る
2020-09-29
Posted on 2020-09-292020-09-29 by DMP BLOG 当社のエッジAI画像認識ソフトウエアがリョーサンの協働ロボットデモをサポート / DMP’s edge AI image recognition software supports Ryosan’s demonstration of collaborative robot この度、株式会社リョーサン(以下、リョーサン)が二子玉川の蔦屋家電+に出展している協働型ロボット※デモに周辺監視のエッジAI画像認識ソフトウエアを提供しました。 ※協業(型)ロボット:産業用ロボットの一種で、人との共…
詳しく見る
2020-08-24
Posted on 2020-08-242020-08-24 by DMP BLOG 第2回AIエッジコンテスト表彰式 / The 2nd AI Edge Contest Award Ceremony 2019年11月~2020年3月末に開催された、経済産業省およびNEDOが主催し、当社もその企画、運営、審査に関わった第2回AIエッジコンテストの表彰式が2020年8月8日に行われました。本来であれば、もっと早く受賞者や関係者が一堂に会して、賑々しく行いたいところでしたが、コロナ禍を受け、今般オンラインでの開催となりました。 ソーシャルディスタンスを意識したオンライン表彰式の様子 / The o…
詳しく見る
2020-05-23
Posted on 2020-05-232020-06-04 by DMP BLOG 第2回AIエッジコンテスト結果 / The results of the 2nd AI Edge Contest 2019年11月から2020年3月末にかけて実施していた、経済産業省、NEDO主催の第2回AIエッジコンテストは4月一杯で審査が完了し、最終結果が確定しました。当社は、このコンテストの企画、運営、審査に関わってきましたが、今回はコンテストの応募状況や結果について、簡単なサマリーを紹介したいと思います。 本コンテストは、(アルゴリズム開発) 車両前方カメラ画像から物体を含む矩形領域を検出するアルゴリ…
詳しく見る
2020-03-23
Posted on 2020-03-232020-06-05 by DMP BLOG 組込みソフトウェア1 Dayインターンシップ開催 / One-day Internship on Embedded Software 2019年12月から2020年2月初旬にかけて、1Dayインターンシップを開催しました。2021年卒の理系学生さんを対象に、「DMPを知ってもらおう」という目的で合計11名の学生さんにご参加いただきました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 インターンシップ内容 はじめてのプログラミング お昼ごはん 会社紹介・オフィス見学 組込みプログラムとは 組込み機器を動…
詳しく見る
2020-03-11
Posted on 2020-03-112020-06-04 by DMP BLOG DMPコーポレートブログ、始動します! FPGAセミナー(AI エッジコンテスト) / DMP Corporate Blog is up and running! – FPGA Seminar for AI Edge Contest – このサイトは、元々当社のサイバーAIディビジョンのテックブログとして運営してきましたが、このたびURLを変更し、テクノロジーだけでなく、当社からのお知らせや当社内外の出来事など、当社にまつわる様々な情報をお伝えするDMP BLOGとして新たにスタートを…
詳しく見る
2020-03-11
Posted on 2020-03-112020-06-04 by DMP BLOG DMPコーポレートブログ、始動します! FPGAセミナー(AI エッジコンテスト) / DMP Corporate Blog is up and running! – FPGA Seminar for AI Edge Contest – このサイトは、元々当社のサイバーAIディビジョンのテックブログとして運営してきましたが、このたびURLを変更し、テクノロジーだけでなく、当社からのお知らせや当社内外の出来事など、当社にまつわる様々な情報をお伝えするDMP BLOGとして新たにスタートを…
詳しく見る
2018-11-05
Posted on 2018-11-052020-06-04 by DMP BLOG Cancer Detection with Deep Learning Deep Learning has been used in a variety of problems with state-of-the-art results. This time, we tried to create a deep Convolutional Neural Network (CNN) able to diagnose cancer. The Problem As peoples’ life expec…
詳しく見る
2018-06-03
Posted on 2018-06-032020-06-04 by DMP BLOG A Closer Look at YOLOv3 Introduction YOLOv3 is the third object detection algorithm in YOLO (You Only Look Once) family. It improved the accuracy with many tricks and is more capable of detecting small objects. Let’s take a closer look at the improvem…
詳しく見る
2018-05-30
Posted on 2018-05-302020-06-04 by DMP BLOG Is SSD able to do object tracking? An example of Object Detection (left) and Object Tracking (right) In this post, we are going to show you a few examples about SSD (object detection) and object tracking and discuss a question: “Is SSD able to do obje…
詳しく見る
2018-05-17
Posted on 2018-05-172020-06-04 by DMP BLOG SegNet–An Image-Segmentation Neural Network (a) SegNet Basic Output (b) Blended with input (c) Sameinput with SSD detection Introduction SegNet, originally proposed by Cambridge University, is an extraordinary open-source work for semantic pixel-wise …
詳しく見る
2018-04-28
Posted on 2018-04-282020-06-04 by DMP BLOG SSD Multibox Detection Running on FPGA (DV500/DV700) This post demonstrates the Single Shot Multibox Detector(SSD) result on PC and FPGA. We will go over the key features of SSD and hope you can grasp the big picture of SSD after reading this post. Convolut…
詳しく見る
2018-04-25
Posted on 2018-04-252020-06-04 by DMP BLOG Stixel from Single Monocular Images Stixels of a traffic scene Stixel is a Medium-level representation of images on traffic scenes, indicating free space, the obstacles ahead and their approximate depth. Usually a stereo image pair is needed to compute the …
詳しく見る