DMP DIGITAL MEDIA PROFESSIONALS

DIGITAL MEDIA PROFESSIONALS INC. | Making the Image Intelligent

ENGLISH
お問い合わせ

AI製品・サービス

ADAS / DMS / 人流解析ソフトウエア「ZIA SAFE」

AI製品・サービス

ADAS / DMS / 人流解析ソフトウエア「ZIA SAFE」


ZIA SAFEは、スマートインフラやADAS (先進運転支援システム)、DMS (ドライバー監視システム)の実現に必要なAIライブラリです。DMPは、お客様が必要とされる機能に応じて、ZIA SAFEのAIライブラリをカスタマイズしたプロフェッショナルサービスを提供いたします。

スマートインフラ向け機能

人流解析

人物検知とトラッキングの機能を活用し、映像内の人数カウントや人物属性推定によりマーケティング情報を取得するなど、様々な用途でご活用いただけます。
マルチカメラに対応しており、カメラの画角をまたいで移動した場合も複数のカメラを利用した同じIDでのトラッキングが可能です。
弊社プロフェッショナルサービスと組合せてご利用いただく事で、お客様用途に最適化したAIライプラリを提供可能です。

– 人数カウントデモ動画 –

– 属性分析デモ動画 –

業務別利用シーン

オフィスビル


With/Afterコロナ社会において、働き方の多様化に伴い、社員が働く時間や場所を選択できる制度を導入する企業が増えています。一方、制度開始にあわせてオフィスのサイズやレイアウトの見直しを行う場合、これまでの利用状況を定量的に把握できていないため、最適なサイズやレイアウトが設計できないという課題があります。

このような課題に対して、弊社のZIA SAFE (人流分析)を活用いただく事で、オフィスのエリアごとの利用状況を分析し、利用者数の少ないエリアの用途変更やオフィスレイアウト変更により、オフィスの効率的な利用促進に活用いただく事が可能です。 また、利用状況から不要なエリアを縮小することで、オフィスのサイズを縮小し、家賃などの固定費削減の検討にも活用いただけます。 


小売飲食店向けシステム


POS情報ではレジを通過して実際に商品を購入していただいたお客様情報しか管理が出来ない。

売場に来てくれたが、商品の購入をいただけなかったお客様の情報が知りたい。

そのようなご要望にZIA SAFE (人物属性推定)がお応えいたします。

画像認識AIを活用し、来店いただいたお客様の撮影エリアごとの人数、属性(年齢、性別)の情報を取得することで、購入いただけなかったお客様の購買意欲を上げる活動の検討に活用いただけます。
また、拡販イベント等で来店人数が増えているのか?来店された方が、どのくらい指定エリアに滞在したか?など今までのPOSでは取得出来ていなかった情報に基づく効果測定にも活用が可能です。

更には、マルチカメラ機能を使用し、お客様毎の売り場ごとの滞在時間や店舗内でのお客様の経路などを収集することで、最適な売場作りに向けたより高度な顧客行動分析も可能です。 


イベント会場向けシステム


展示会場をはじめとした大規模収容施設では、ビジネス見本市や様々なイベントが開催され、開催期間中のイベント来場者数は主催者によって測定されています。一方、イベントに個別ブースを出展した事業者は、実際に個別ブース来場した人数、属性を定量的な統計情報として取得することが難しく、これまでは効果測定や改善活動を行う際に属人的な感覚に頼っているのが実情でした。

このような課題に対して、弊社のZIA SAFE (人流分析)を活用いただく事で、映像から来場者数、属性を測定することにより、来場者とサービス利用者の実績との相関を見るなど、イベント効果の分析に活用いただけます。

評価環境

●Edge AI カメラモジュール

●Androidスマホ用アプリ(デモ用)

ADAS(先進運転支援システム)DMS(ドライバー監視システム)機能

カメラ画像とAI画像認識技術を組み合わせてDMS機能やADAS機能といった先進安全支援の解析を実現します。ドライブレコーダ、電子ミラー、鉄道車両、スマートシティといったアプリケーションでの実績があります。

 

DMS(ドライバー監視システム)

 

概要

DMSは、車室内を撮影するカメラで運転中の危険な動作(脇見、スマホ操作など)を検知し、警告を発することにより事故を防止するシステムです。
現在では自動車への装備が急速に進んでいます。乗用車では、運転者自身の安全•安心の為に必要ですが、トラックやバスでは、事業者が事故原因の分析や事故率の軽減を目的として設置が急務となっています。

機能

✔ 居眠り検知
✔ 脇見検知
✔ スマホ通話・操作検知
✔ ハンドルを握っているかの検知
✔ シートベルト着用検知
✔ 顔認証



– 居眠り検知 –

ドライバーの目の開き具合や瞬きの回数から、居眠り状態を推定することができます。目が一定時間完全に閉じたり、瞬きの回数が基準を超えると「居眠り運転」として警告を出し、事故を防止します。

– スマホ通話検知 –

スマホが顔の近くに来ると、「スマホ通話検知」として通話をやめるよう警告を出します。スマホを手に持っての通話は、前方を見ることは出来たとしても注意散漫になり、事故の原因になります。また、交通違反として罰則が科されます。

– 危険(ながら)運転検知 –

連転中のスマホ操作や、手に物を持ちながらの連転を検知し、事故につながるような危険運転として警告を出し、事故を防止します。

– 脇見検知 –

ドライバーの顔の向き(上下左右の角度)を分析し、運転時の注意散漫を検出します。顔の向きが一定の角度を超えると「脇見」として警告を出し、事故を防止します。

ADAS(先進運転支援システム)



概要

ADAS (先進連転支援システム)は、車室外を撮影するカメラにより、車の前方、後方、側方の通行者、自転車、バイク、自動車などを認議し、衝突防止を支援するシステムです。また、道路信号、標識、横断歩道などを認識し、一時停止、一方通行逆走などの交通違反を防止することに加え、車道への歩行者の飛び出しなど予期しない状況での事故防止も支援します。自動運転車両では、制御システムに組み込まれ、安全な自動走行を実現するのに必要不可欠なシステムです。

機能

✔ 前方車両衝突検出、後方車両衝突検出、サイド車両衝突検出
✔ 前方発進遅延検出
✔ 信号無視検出
✔ ー時不停止、停止線検出(道路標識認議、違反検出)
✔ ナンバープレートの認識
✔ 人物・ナンバープレートなどのモザイク処理



– 前方車両衝突検知 (FCW) / 後方車両衝突検知 (BCW) –

走行中、前方後方の車両を検知し、自車両との距離や接近時間から、衝突検知の警告を出します。煽り運転の抑制、煽られ運転の早期発見にも役立ちます。

– 道路標識認識、交通違反検知 –

一時停止、一方通行、侵入禁止や速度制限などの道路標識を検知します。逆走などの危険の防止だけでなく、一時停止違反の罰則を避けるのにも役立ちます。

– 赤信号無視検知 –

信号機と信号の色 (青、黄、赤) を検知し、赤信号で交差点を通過しようとすると警告を出します。眠気や注意散漫による赤信号無視に警告を出し、以降の運転に十分注意する意識を持たせるのに役立ちます。

– レーン逸脱検知 (LDW) –

自分が現在走行している車線を認識し、走行位置が右や左に寄り過ぎたり、車線からはみ出したりした場合に警告を出し、事故を防止します。また方向指示器との連携により、意図的な車線変更動作であっても、方向指示を出さなかった場合の後方車両との事故防止に役立ちます。

デモ動画

– DMS –

脇見、居眠り、スマホ操作・通話、シートベルト着用

– ADAS(1) –

後方車両接近、電動キックボード搭載例

– ADAS(2) –

ナンバープレートの上部をぼかしたバターンと、下部をぼかしたパターンの2つの映像があります。

ナンバープレート認識(上部ぼかし編)
ナンバープレート認識(下部ぼかし編)

モビリティシステム開発への活用方法

ZIA SAFEは自動車、建設機械、農業機械や鉄道などの車両システム向けモデルベース開発ツールRTMapsに対応しています。



RTMapsに対応させたZIA SAFEのDMS機能

✔ 居眠り検知
✔ 脇見検知



モデルベース開発(MBD)環境でのZIA SAFEの利用方法

  • ZIA SAFEのAIライブラリをシステムの部品モデルとして使用することで、RTMapsのモデルベース開発環境上でDMS機能をシミュレーションできます。


  • ✔ RTMapsとZIA SAFEのDMS機能を利用することで、開発者は実機ハードウエアを活用した評価に先駆けて、開発初期段階でDMS機能のシステムシミュレーションを行うことが可能
  • ✔ RTMapsツール上で、DMSライブラリとメータ、LEDなどのコンポーネントをドラッグアンドドロップで接続して簡単にシステムを構築
  • ✔ ビデオデータを入力し、早期にDMS機能のシミュレーションを行うことが可能
  • ✔ DMPではメタバース(仮想環境下)で様々な顔データを生成して使用していますが、実際の顔データをRTMapsに入力して評価いただくことも可能  


デモ動画

– RTMaps –

ZIA SAFEのDMS機能をRTMapsで利用

トライアルについて

ZIA SAFE AIライブラリのトライアルは以下のページからお申込頂けます。 
https://intempora.com/products/rtmaps-ai-store/ 

ご購入について

トライアル後、ご購入をご希望される場合には弊社までお問合せ下さい。 

関連リンク

● dSPACE/Intempora社 RTMapsリンクはこちらです。 
https://intempora.com/products/rtmaps/ 

● RTMapsモデルベース開発環境につきましてはこちらをご参照下さい。 
https://www.dspace.com/ja/jpn/home/news/rtmaps-campaign-2018.cfm 

ZIA SAFE採用事例(ADAS、DMS)

国内事例のプレスリリースをご参照頂けます。 

● JVCケンウッド様
● デンソーテン様
● 住友三井オートサービス様 

Topへ戻る

DMP公式
ソーシャルメディアアカウント