決算・財務に関するご質問
-
Q. 沈黙期間とは何ですか?A.
当社では決算情報の漏洩を防ぎ公平性を確保するため、決算(四半期決算)期末日の翌日から各決算発表日までを「沈黙期間」としており、この期間中は決算に関するコメントや質問への回答を差し控えさせていただいております。
ただし、沈黙期間中に適時開示に該当する事実が発生した場合には、金融商品取引所規則等に従い公表いたします。
なお、沈黙期間中においても、すでに公表済の情報に関するお問い合わせ等につきましては対応いたします。 -
Q. 決算発表はいつですか?A.
IRカレンダーをご覧ください。
-
Q. 株主総会はいつですか?A.
IRカレンダーをご覧ください。
-
Q. 最新の決算関連の資料や財務データはどこで入手できますか?A.
決算短信、 決算説明会、 有価証券報告書・四半期報告書、 株主総会をご覧ください。
-
Q. 株主向け報告書を見たいのですがA.
その他IR資料をご覧ください。
-
Q. 決算説明会などの模様をインターネットで見ることはできますか?A.
決算説明会にて動画を配信しております。
株主総会に関するご質問
-
Q. 株主総会に出席できませんA.
IRライブラリ > 株主総会にて株主総会の動画や各種資料を公開しておりますのでご覧ください。
また、書面のほかインターネットでも議決権の行使を受け付けております。 -
Q. おみやげはありますか?A.
現在のところございません。
企業情報に関するご質問
-
Q. ディジタルメディアプロフェッショナルの設立はいつですか?A.
2002年(平成14年)7月です。詳しくは会社概要をご覧ください。
-
Q. 株式が上場されたのはいつですか?A.
2011年(平成23年)6月に東京証券取引所マザーズ市場へ上場しました。
-
Q. 会社の概要を教えてくださいA.
会社概要をご覧ください。
-
Q. ディジタルメディアプロフェッショナルの拠点を教えてくださいA.
会社概要をご覧ください。
-
Q. 事業内容について教えてくださいA.
当社は、組込みシステムのビジュアル・コンピューティング分野を事業の中核とし、独自開発した2D/3Dグラフィックス技術のハードウエアIP(論理設計データ等)やソフトウエアIP(主にハードウエアを制御するドライバーやコンテンツ制作を支援するツール類)のライセンス、およびこれらのIPを搭載したグラフィックスLSIの開発・販売を主な事業とする、研究開発型ファブレス半導体ベンダです。詳しくは、事業内容をご覧ください。
-
Q. コーポレート・ガバナンスに対する取り組みについて教えてくださいA.
コーポレートガバナンスをご覧ください。
-
Q. 掲示板で○○という書き込みを見たのでが事実ですか?A.
当社は、インターネット掲示板の投稿をはじめ、当社が発信していない情報に対しては、真偽の確認も含め個別にコメントはいたしません。事実と異なる内容が「DMPのIR担当に問い合わせたら○○と言っていた」などと記載されているケースもございますが、当社サイトや各種適時開示などの当社から直接発信している情報に含まれない情報は投資判断に利用されないようお願いします。